アフェリエイト広告を利用しています

アフェリエイト広告を利用しています

ミニマリスト

人生を大きく左右する続ける力について

どうも、アラサーサラリーマンのゆとりです。

この記事では、人生を大きく左右する「続ける力」について、多くの本や動画・ブログで共通して語られているポイントや私が実際に挑戦してみた経験を踏まえて解説します。

社会人Lv.1
社会人Lv.1
この間、ミニマリストを目指して捨て活・断捨離を始めたんだけど、既に三日坊主・挫折してしまってつらい。俺は、一体どうすればいいんだ〜泣
ゆとり
ゆとり
おやおや穏やかじゃ無い感じだね。そんな社会人Lv.1君には、目標を達成する上で必ず必要となる「続ける力」について紹介しよう!

それでは、この記事のまとめから。

この記事のまとめ

・私たちが続けられない理由とは?

・「続ける力」を最大に高める3つポイント

・「続ける力」を手にした結果

・「続ける力」が爆上がりするおすすめの本について

私たちが続けられない理由とは?

「何かを続けることが得意ですか?」と聞かれてすぐさま「得意です」と即答できる人は一体どれくらいいるでしょうか。きっと私を含め多くの人は続けることに苦手意識があるのでは無いでしょうか。

かく言う私も、三日坊主に関してはもはやプロであると自覚しており、続けられなくて挫折の連続、しまいには続けれらない自分に自信を持てなくなる始末。最後には「元々自分は続けられない性格だから仕方ない」と諦めていました。

そもそも私たちが続けられない理由とは何なのでしょうか?

その理由には大きく次の4つがあると考えられます。

1大きな目標だけ立てる

2やる気に100%頼る

3短期間に実現しようとする

4他にやることが多すぎる

1.大きな目標だけ立てる

「今年こそは100%自分のタイプな彼女と付き合う」や「プロサッカー選手になる」「年収1,000万円を達成する」など、ついつい私たちは大きな目標だけを立てがちです。

本来、私たちの脳は変化が嫌いで省エネ好きです。

そのため、大きな目標だけ立てた場合、脳は「何からしたらええねんっ」、「もう、面倒くさっ!辞めたるわ」となるんです。

2.やる気に100%頼る

2つ目はやる気に100%頼るです。

新たな目標を立てた時点では、かなりやる気がみなぎっていますが、

やる気とはつまり、感情のこと。

そのため、お気に入りの皿を割ったときの悲しい感情が1ヶ月後には綺麗サッパリ消えてなく

なるのと同じように、やる気も水のように流れ去っていきます。

3.短期間に実現しようとする

3つ目は、短期間に実現しようとするです。

短期間で大きな成果を達成するためには、それなりの量の努力が必要になります。

初心者ボクサーが短期間に、世界タイトルマッチに望むようなもので、よほどの自信家でない

私たちには、3日と続かないでしょう。

4.他にやることが多すぎる

4つ目は、他にやることが多すぎるです。

そもそも、人間の判断力や集中力には限界があります。

その上、私たちの1日は24時間しかありません。

平日の場合、睡眠に8時間、通勤を含む仕事に10時間、食事や家事に2時間としたら自由に使える時間は、4時間ほど。

この少ない時間の中で最大の効果をあげるためには、やりたいこと以外の行動を減らす必要があります。

「続ける力」を最大に高める3つポイント

1目標を細分化する

2長期間(66日以上)で達成する計画を立てる

3目標以外のことをなるべく手放す。

1.目標を細分化する

変化が嫌いで省エネ好きの私たちの脳を上手く働かせるためには、目標を細分化する必要があります。

脳が「なんや?そんなもん楽勝やないかい」と思えるくらい細分化する必要があります。

細分化の目安としては、1回10秒でできるくらいにすることをおすすめします。

(例)筋トレしてムキムキマッチョになりたいのであれば、腹筋を10秒間だけする。

また、すぐに行動出来るように手順を紙に書き出すなど分かりやすくすることもおすすめです。

2.長期間(66日以上)で達成する計画を立てる

私たちが短期間ダイエットに挑戦し達成したとします。

「ヒャッホウ!目標達成したぜ。」と、それまで行っていた運動や食事制限をやめてしまうと

みるみる元の体重以上にリバウンドする辛い経験を塗り重ねる結果にもなります。

そのため、目標達成後の成果を長く持続させるためには、習慣化させることが望ましいです。

私たちが、ものごとを習慣に出来るまでには66日がかかると言われているため、

目標を66日で達成するような長期間の計画を立てることがおすすめです。

3.目標達成に関係のないことをなるべく手放す。

私たちにの脳は変化嫌いの省エネ好きな上に、1日に自由に使える時間はわずかしかありません。

そのため、脳が「そんな短い時間の中でたくさんできへんわっ!」とさじを投げられる前に、日々の生活から、目標達成に関係のないことをなるべく手放し、集中する時間をどれだけ確保できるかがポイントです。

まずは、自分の現在の生活を紙に全部書き出し、「これ、いらんわな」と思える不要な行動を手放しましょう。

「続ける力」を手にした結果

・筋トレ

①毎日50回の腕立てと腹筋をノルマにして挫折

②毎日10秒の腕立てと腹筋をノルマにして継続

③66日達成したため、ノルマを30回に

④現在は、毎日50回以上を継続してうっすら腹筋が割れる

・毎日の靴磨き

①毎日靴を磨くとだけ決めて3日で挫折

②帰宅時に靴を全て靴箱に入れることをノルマに

③達成後、帰宅時に靴を磨いてから靴箱へ入れることを継続中

・捨て活・断捨離

①数日で全てを捨て去ろうとするも疲れや時間不足から挫折

②66日かけて捨て活・断捨離することに

③毎日捨て活・断捨離の取り組みをSNSにて報告

④部屋から不要なモノを4割以上手放すことに成功

「続ける力」が爆上がりするおすすめの本について

次の2冊がおすすめです。

 

圧倒的なアプトプットを行う精神科医の樺沢先生がアウトプットについて書かれた本ですが、この本の中で「続けること」についても分かりやすく解説されています。

 

科学的な論文や本を数多く読まれており、数多くの本を執筆しているメンタリストDaiGoさんが、現時点で科学的に正しい習慣の身につけ方を分かりやすく解説されています。

ABOUT ME
ゆとり/れべわん(社会人LV.1)
FIREを目指す20代サラリーマン ブロガー兼社畜。時々投資家。  社会人3年目に、楽して稼ぎたいと甘い気持ちからFXにハマり、見事に全財産を溶かし、「楽して儲かる道はない。」と悟る。 数年間の現実逃避をへてFIREに出会い、以降はリスクを抑えた堅実な投資(主にインデックス投資)に邁進。  なお、FIRE道を歩む途中で学生時代に大金を叩いて購入した自転車を盗まれ「持たざる者からは盗めぬだろう」との思いを強く抱き、ミニミリズムに目覚める。  現在は、1度挫折したブログを再開し、FIREの達成の種とすべく日々奮闘中。